防災・減災
-
- 防災・減災
被災者生活サポートボラネット
平常時の活動について
東広島市被災者生活サポートボラネットでは、平常時から、いざという時の「共助」を培うために、
次の取り組みを行っています。
1.顔の見える「関係づくり」~被災者生活サポートボラネット推進委員会の開催~
また、関係機関・団体等による災害時に向けた取り組みや最新の情報にもとづき、相互にネットワークを組んで被災者支援に あたる仕組みの構築を行っています。
- 定期的に推進委員会を開催し、平常時から相互の関係づくり
- 必要に応じて関係機関・団体へ参加を呼びかけ
2.被災者生活サポートボランティア活動の「ルールづくり」~マニュアルの作成~
被災者生活サポートボランティアセンターの設置・運営、事務局内の組織体制・役割等を定めた
マニュアルを整備し、災害時に被災者を速やかにサポートできる体制づくりを行っています。
- 被災者生活サポートボラネット推進マニュアルの整備(定期的な見直し)
- その他、被災地・被災者支援のために必要とされるマニュアルの整備
3.被災時に求められる「人づくり」~人材の養成・確保~
- 被災者生活サポートボランティアセンターの運営に係る人材の確保・養成
- 東広島市被災者生活サポートボランティア活動に係る講演会(研修会)
- 他機関が実施する研修会への参加
- 研修会の開催
- 地域住民の「自助」「共助」を高める研修会
- あったか笑顔のまちづくり講演会・高齢者見守り協力員研修/東広島市(地域包括支援センター)及び 民生委員児童委員協議会と連携
- 小地域における各種マップ(要援護者マップ等)作成の研修会
- 災害時要援護者の支援に関する研修会
- 東広島市内小、中、高校及び大学等への防災・減災についての啓発
4.防災・減災への「情報づくり」~情報の収集・発信~
減災への取り組み情報等を収集・発信しています。(コミュニティFMの活用等)。
- 東広島市域の関係機関・団体の平常時の取り組み状況を収集
- 過去の災害情報や各種のマップ等、被災地支援に必要な情報を収集
- 東広島市社協だより「ふれあい」、市社協ホームページ・マスコミ等を活用して平常時の取り組み状況を発信
5.災者生活サポートボランティア活動の「拠点づくり」~協働体制の整備~
また、発災直後の初期対応や生活復興期には、特に日頃の住民同士のつながりが重要になるため、関係機関・団体と 協働して「互助」「共助」の力を高める地域づくり(地域の見守り・声かけ・支え合いのネットワークづくり)を 推進します。
【ご相談・お問合せについて】
- 東広島市社会福祉協議会 企画福祉課
TEL(082)422-4075 - または、お近くの支所までお気軽にご相談ください。