地域づくりを応援
地域の福祉教育
子どもも大人も福祉体験等を通じて共感できる「心」を育み、共に生活できる「福祉のまちづくり」意識を高めていくことを目的に、地域のさまざまな福祉資源を活用し地区社協や学校等と連携して福祉教育活動を推進しています。
福祉体験学習
小中学校の児童・生徒を対象に福祉教育を進めるために学校と連携しながらさまざまな福祉・ボランティア体験を提供しています。
福祉体験メニュー
- アイマスク体験
- 点字体験
- 音訳体験
- 車いす体験
- 手話体験
- 要約筆記体験
- 高齢者疑似体験
- 認知症サポーター養成講座
- 当事者の話し
詳しくは下記の「福祉の学習メニューブック」をご覧ください。

車いす体験

点字体験
【申込み先および問い合わせ先】
- 東広島市社会福祉協議会 企画福祉課
TEL(082)422-4075
- または、お近くの支所までお気軽にご相談ください。