地域づくりを応援
赤い羽根共同募金
令和6年度
赤い羽根共同募金 ご協力ありがとうございました
みなさまのご理解とご協力により、「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する」ことを目的とした赤い羽根共同募金にたくさんの寄付が集まりました。
みなさまのご協力に心よりお礼申し上げます。
みなさまのご理解とご協力により、「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する」ことを目的とした赤い羽根共同募金にたくさんの寄付が集まりました。
みなさまのご協力に心よりお礼申し上げます。
赤い羽根共同募金計画
地区共同募金委員会名 | 募金目標額 |
---|---|
東広島地区共同募金委員会 | 10,200,000円 |
黒瀬地区共同募金委員会 | 3,900,000円 |
福富地区共同募金委員会 | 1,000,000円 |
豊栄地区共同募金委員会 | 1,000,000円 |
河内地区共同募金委員会 | 1,300,000円 |
安芸津地区共同募金委員会 | 2,400,000円 |
計 | 19,800,000円 |
赤い羽根共同募金実績報告


(単位:円) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
東広島 地区委員会 |
黒瀬 地区委員会 |
福富 地区委員会 |
豊栄 地区委員会 |
河内 地区委員会 |
安芸津 地区委員会 |
合計 | |
戸別募金 | 6,849,074 | 2,311,300 | 483,800 | 515,000 | 524,390 | 1,456,300 | 12,139,864 |
街頭募金 | 283,061 | 126,495 | 40,087 | 65,104 | 130,831 | 70,903 | 716,481 |
法人募金 | 791,273 | 305,050 | 182,000 | 116,000 | 424,100 | 376,500 | 12,856,345 |
学校募金 | 266,735 | 69,983 | 15,299 | 40,767 | 42,815 | 29,487 | 465,086 |
職域募金 | 787,158 | 113,554 | 44,102 | 79,779 | 95,354 | 115,759 | 1,235,706 |
イベント募金 | 167,666 | 80,074 | 134,712 | 23,350 | 25,860 | 122,723 | 1,700,792 |
計 | 9,144,967 | 3,006,456 | 900,000 | 840,000 | 1,243,350 | 2,171,672 | 17,306,445 |
令和6年度共同募金使いみち
地域福祉活動を担う民間団体への助成 ★助成先団体: 民生委員児童委員協議会・地区社会福祉協議会・
住民自治協議会・女性会・老人会・手をつなぐ育成会・ 更生保護女性会・小中学校・高等学校・地域食堂等 |
3,780,840円 |
地域福祉活動を担う民間団体への活動支援 ★内容: ボランティア団体、当事者サロン、
支え合い活動グループ、多世代交流グループ、 地域食堂・こども食堂、オレンジ会などの活動に対して、活動保険料や活動費党の支援、備品等の貸出、チラシ等の作成支援、交流会などを実施 |
1,971,897円 |
市社協による地域福祉事業の実施 ★内容: 地域サロン事業、外出支援事業、
あったか笑顔のまちづくり講演会、サロン世話人交流会、
男性料理教室等 |
813,731円 |
地域福祉の推進に関する広報活動 ★内容: 広報誌「ふれあい」の発行 |
3,486,000円 |
県内の地域福祉に関わる民間団体への助成 ★助成先: 広島いのちの電話、ひろしまチャイルドライン、
子どもステーション、広島被害者支援センターなど |
7,385,000円 |
計 | 17,437,468円 |

皆様からお預かりした募金は、地域のさまざまな福祉活動・ボランティア活動を支えるために役立たせていただきます。
【赤い羽根共同募金に関するお問合せ】
- 東広島地区共同募金委員会 (082-430-8867)
- 黒瀬地区共同募金委員会 (0823-82-2026)
- 福富地区共同募金委員会 (082-435-2247)
- 豊栄地区共同募金委員会 (082-432-2083)
- 河内地区共同募金委員会 (082-420-7011)
- 安芸津地区共同募金委員会 (0846-45-0201)